THINK

Knit Knit Knit…

2023.01.15

 

ニットといえば、冬に定番アイテムであるので…

 

 

 

 

 

持っているといえば、持っているし…

沢山買ったのにな…

などとなって、着ることが少し飽きてくる今時期…

 

ですが、まだまだ本気で寒いので

ニットは、引き出しから当たり前のように手に取ってしまうわけで…

沢山持っているのに

何故か “ない” となる、この現象…

皆様、ご経験ないでしょうか?

 

 

 

いろいろ考えましたが、

解消法は “合わせる色”“合わせ方” と“合わせるもの”

この3つで、難なく解消するわけです。

 

そうなった時、シックなカラー(例えば、Beige,Gray,Navy...といった色)しか持っていないことに気付いたり。

いつも ケチケチ根性が出て、定番と言われる様な形しか買っていなかったり

「安いから買っとこうか」で、安物ばかりを買ってしまっていたり

使いやすさばかりを気にして、挑戦を忘れてしまっている自分に気付くわけです。

 

 

これでは、いくら買い物をしても “ワンパターン”ですね。

年齢とともに似合うものが変わってきたり、体型も変わります。

そこに自分好きなものと似合うもののバランスを合わせて、研究することが大切になってきます。

 

仕事や家事に追われる皆様には、なかなかこの時間が難しいので

プロに聞くことが大切なのです。(美容院にも一緒の考え方です)

 

 

年齢を重ねると、買いものをする際に 美しく歳を重ねたい人は

プロに教えてもらうことが必要なのです。

若い時は、なんでも似合うものです。

安くても誰にでもわかるハイブランドでも、

自分都合でお洋服を着てさえすれば、なんでも許されるわけです。

 

 

大人になれば違います。

そこに気付いて欲しいなぁ〜と

 

だから、たまには新しいもに挑戦をすること

素直に他人(自分のことを親身になって考えてくれる人)の

 

「似合っているよ」に耳を傾けること(←これがとても大事)

 

服屋さんは、似合っていないものも「かわいい」を連呼する人いるよね。と思っている方々、

それは、本当に似合っていれば、私だって連呼しますし、

あなたの価値じゃなくて、店員さんはあなたをきちんと第三者目線で見てくれていることを理解してください。

ただ、チープなお店の店員さんに、これを求めるのは難しいので、

きちんとした買い物をしたい場合は、それなりのお店に足を運ぶ自分でいることが大切です。

そこで 変な接客や対応をされるのであれば、そのお店の死活問題です(汗)

すぐに退散しましょう〜

 

 

話が、少しずれてしまいましたが、

 

まだまだ寒い冬は続きそうなので、私は、皆様が

いろんなアイテムから探し出せるように

ちょっと新しい色や配色のニットやトレーナーを買い付けてみました。

 

(昨日は私も、冬物新作を2着買って お直しに出したところです)

 

 

 

 

 

大切なのは、何を着るかよりも

どう合わせるか、が 鍵となる気がします。

 

 

商品のお問い合わせは、info@remixstore.jpもしくは、 LINE ID:remixstore /  Instagram / Facebook / Twitter / 電話:087-835-0533までご連絡ください。尚、接客中もしくのお問い合わせは、多少返答が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

 

ONLINE
STORE