2021.05.26
REMIX.storeは、サスティナビリティに本腰を入れていこうと思っています。
なので、今年からセールを廃止していこうと思っています。
「えーーーーーーーー」と思う方もいるかもしれませんが、
先ずは、この記事を読んでみてください。
備品、エネルギー、廃棄ゼロを目指したセレクトなど、自分なりにさまざまなプロジェクトを始めてきて数年が経ちました。
本格的に意識し出したのは、ここ数年…
ご存知の通り、その前の段階としてゴミになるものを減らすために、FAXを止め、資材やショッパーなどを見直しました。
皆様にお渡しするショップの袋は、8年ほど前からリサイクル紙を使っていますし、それ自体を少なくするためにお客様とのコミュニケーションを取りながら、持参のエコバッグにてお持ち帰り頂いています。
『目標は廃棄ゼロ』
で、2021年春夏(今年)の店頭には、オーガニックコットンや草木染めのアイテム、オーガニック染料デニムなどが店頭に並ぶ。
理想は、皆様が“本当に欲しいものを永く楽しく着ていただけるようなアイテムが、店内中に並べられるようにすること”
ワクワクし刺激的で幸せな気持ちになれるお店…
その方の人生がより良くなる物をいつも提案したいと思っています。
洋服は、その人の自己表現であり、魅力を引き出す大切で楽しいツールの一つ…
“何を選ぶか” “何を着るか”で本当に人生は変わると思うから、REMIX.storeに来てくださった方には、最高にワクワクして魅力的になれるものと出会っていただきたいとの思いで、スタッフたち皆でお店を作っています。
セール廃止の想いに至った理由(わけ)ですが、
先ず皆様に聞きたい…
“安い服!”にそんなに魅力を感じますか?
高い服はコスパが悪いのかというと、買いたいと思って奮発した服は、思い出と共に大切に永く着る。
私なんかは、災害があったら、災害バッグとこれらの服を持って逃げようかなんて考えたり…(笑)
どれもこれも本当に宝物です。
眺めてウキウキしたり、
どんな時に着ていこうかと考えたり
まだ着られるかな、着たいからどう着ようかな…
そういうかけがえのない時間や永く着ることを考えると、コスパが良いものだと思う。
“安い”ってことだけが、いいものとされる時代は、もう終わりを告げます。
世界中でパンデミックが起きた今、
世界中の人たちの考え方も、一掃されたんですね。
皆様のいつもの生活の見方を変えてみて下さい、
例えば…
通販をして、「送料無料」のお買い物に慣れていると、送料がかかることに「あれ?」と思ってしまうかもしれませんね。。
お客様の一部には、「送料取るなんて、ケチな店!」って思う方もいらっしゃるかもしれません。
でもよくよく考えてください、、
皆様のご自宅まで、雨の日も風の日も、どんなに暑くても、寒くても配送業者さんが、届けてくれます。
その配送業者さんに感謝の気持ちを込めて、お支払いするのは当たり前ではないでしょうか?
私はしっかり支払いをしたいと考えます。
根本的から皆様の考え方の変革の時期なのですね。
大切なのは、“安い”に喜ぶのではなく、
“そりゃそうだよね”に変わっていく必要があるということです。
お洋服や雑貨、インテリア、シューズ…
全てのものに、“人”が関わっています。
例えば、これを買うと〇〇に貢献できるということが見えたら、安心ではないですか?
こういった、モノの価値、人の価値を伝え続けられる店でありたいと思います。
それは、昔から変わりません。
にも関わらず、夏も来ていないのにセールをしたり何をしているんだろう…と、
デザイナーや生産者さんたちは、全く喜ばないことに心を痛めて、矛盾を感じ悩み続けていました。
元気の裏に、抱え続けた私の深い悩みです。
REMIX.storeに関わってくださるすべての方に感謝をしたいので
REMIX.storeは、安売りというセールを廃止していこうと思っています。
これは、遅かれ早かれ世界中でそういう時代がやってきます。
セールになっていなくても、“欲しい!”“どれにしよー!!”を集められるお店づくりをしていきたいと思っています。
なので、ご理解宜しくお願い致します。
欲しいものは「欲しい」ので買うでしょ!
(笑)(笑)
ただ、一応、顧客様限定でプレゼントセール(感謝セール)は、こっそりたまにしていこうと思っております。
なので、そこはご安心くださいませ。どこかでこっそりします。
これは、REMIX.storeから皆様へのプレゼントセール、感謝セールです。
それは、たまにやります。
ただ、安いから買う!ということではなく、
欲しいものが安くなってたから “嬉しい” であって欲しいなと、、
長くなってしまいましたが、
やっと報告できました。
新ブランドもどんどん入荷していきますので、お楽しみにしていてください。
今まで以上に、REMIX.storeは進化していくことを誓いますので、皆様、どうぞ宜しくお願い致します。