THINK

The Hirosaki Neputa festival are famous! – in KOTOHIRA –

2022.05.29

 

「ヤーーヤーードーー!!」

 

 

 

 

遠くから大人たちの本気の掛け声が。

心臓の音(おと)とともに、太鼓の音(ね)と一生懸命練習したであろう笛の音(ね)が

琴平の街に鳴り響く…

 

 

青森のねぶた祭り・弘前ねぷたまつりは、弘前藩の城下町として栄えた歴史ある弘前ならではの

情緒あふれる夏祭りとして有名です。

そんな弘前ねぷたまつりが四国金毘羅・琴平町で行われるということで、四国発上陸というのもあって

仕事終わりにみんなで、行ってきました。

 

歴史ある香川琴平の町と青森のねぷたのコラボレーションをしたお祭り…

コロナになって3年ほど金毘羅歌舞伎も自粛し、みんなが外出を制限されて3年が経った昨日、

3年ぶりの開催で、歌舞伎の風を久しぶりに感じれたように思います。

 

 

 

みんなの一生懸命な姿が感極まって、お祭り中ひとり号泣してしまった私ですが、

青森まで行くのも難しいので

近場でこんな機会を与えてくださった谷口副町長には、感謝で仕方ありません。

 

 

辛いとか苦しいとか

そんな大袈裟なことじゃ無いけれど

心の中で、大きく空いた穴をそっと埋めてくれた気がします。

 

隣に座ったお婆ちゃんも「なかなか青森には行けんから、嬉しいなぁ」言うとった。

ご近所付き合いの深い“琴平”で、

本当に幸せなひとときでした。

 

 

 

香川県は、狭い町なので

歪みあったり、妬み嫉みもあったりします。

私たちは素直に、毎日誰かを幸せにしたくて、目の前の誰かの笑顔を見たくて

いろんなことをこの町でしています。

その為に、人には見えない努力も人一倍しています。

 

“素直に真っ直ぐに、誰かの笑顔のためにで合ってるよ”

そう語りかけてくれたお祭りでした。

 

 

 

 

 

世の中の人が、少しでも心を浄化して

笑顔で過ごせていますように…

 

 

 

 

 

いつもありがとう

ありがとういつも

 

ONLINE
STORE